令和元年8月20日
個人情報の取り扱いに関する注意のお願い
会長 松尾孝美
大分大学の卒業生に対して、不動産販売等の実在する会社の社員を名乗る男性か
ら、「大分大学の卒業生名簿(リスト)」を持っていたら、見せてもらえないか
との電話があったとのことです。
理工学部(工学部)同窓会では,すでに名簿の発行を休止していますが、以前の
名簿をお持ちの方は、ご注意をお願いいたします。
令和元年8月20日
個人情報の取り扱いに関する注意のお願い
会長 松尾孝美
大分大学の卒業生に対して、不動産販売等の実在する会社の社員を名乗る男性か
ら、「大分大学の卒業生名簿(リスト)」を持っていたら、見せてもらえないか
との電話があったとのことです。
理工学部(工学部)同窓会では,すでに名簿の発行を休止していますが、以前の
名簿をお持ちの方は、ご注意をお願いいたします。
同窓会員の皆様には、平素より同窓会活動にご理解・ご協力いただき、まことにありがとうございます。
今後、同窓会になりすました詐欺目的と思われる行為の発生が予想されます。不審な電話・ハガキ・封書・電子メール等は「返答しない」ことをお勧めします。
これまで、以下の事例がこれまで報告されております。
「翔工会」では、名簿については、同窓会事務局で厳重に管理し、業者を通じて、住所調査を行うことはありません。3年に1回の住所調査の際には、返送宛先を工学部内にある同窓会事務室宛にしています。また、電話で名簿削除の確認を行うことはありません。
同窓会事務局や同窓生からと思われる封書・ハガキ等をお受け取りの場合は「発信者」等を必ずお確かめください。
「会合の幹事」等をしておられる同窓生のご友人等からのハガキ・封書や電子メールであるかを十分にお確かめください。
同窓会事務局では、同窓生の皆様が自主的に行っておられる通知等、全ての情報を把握してはおりませんので、お答えいたしかねる場合があることをあらかじめご了承ください。